<コラム>どうなったら初心者じゃなくなるの?

この講座の対象は、もちろん『初心者』さんですw

では、どうやったら初心者じゃなくなるんですかね?

そういうのって、誰に聞いても、ネットで調べてもなかなかはっきりわからなくないですか?

そこで、私が独自に定義しちゃいます(笑)

バスケの初心者とは!

  • ボールばかり見てる
    これは、ドリブルのときだけって意味ではなく、オフェンスでも、ディフェンスでもオフボール(ボールを持っていない状態)のときもボールを注視するって意味です。

  • ボールの近くに集まってしまう
    これは、バスケに限らず、どの球技でもいえることですよね(笑)

  • 味方しか見ていない
    パスカットをよくされるのは、これのせいですよね^^;

これらのどれか一つでも当てはまるなら、まだあなたは初心者です!w

バスケの中級者とは!

  • 初心者でも上級者でもない
    これが、大前提ですね(笑)

けど、それだけだと、単に経験者ってカテゴリーなんですよ、私的には^^;
で、単なる経験者ではなく、中級者とは、こういう基準だと思ってますw

  • 3ポイントシュートが届く
    男子の場合は、特にジャンプシュートのフォームもきれいじゃないと上手いとは言い難く、その延長上に3ポイントシュートが届くってのが基準だと思ってます。

  • ゴールの場所が見てなくてもわかる
    感覚の話になってしまうけど、オフェンスでもディフェンスでも、攻めているゴール・守っているゴールが見えてなくても、どの方向で、どのくらいの距離にあるのかってのがわかるってこと。
    ディフェンスで言えば無意識にインラインに入れるって言い換えることが出来ると思うw

  • 人ではなくスペースにパスができる
    これはかなり私の中では重要なポイント。
    これが出来ないと経験者ではあるけど下手やなぁ・・・って、どうしても思っちゃう^^;;;

  • ある程度敵も見てる
    自分にマッチアップしてる敵だけでなく、味方をマークしている相手、味方がマークしている相手もある程度見て対応できているってのが、ただの経験者じゃないといえるでしょう^^
    そうじゃないと、ディフェンスで効果的なヘルプにも出れないし、味方がせっかくノーマークを作ってもパスを入れれないでしょ?w

私自身は、自己採点だとここに居てる・・・・・・はず^^;

と、ここまでは、すべての項目が当てはまって成立するレベル。
次からは、どれか1つでも当てはまれば当てはまるレベルじゃないかな。

バスケの上級者とは!

  • プレーの精度が高い!
    シュートにしてもパスにしてもミスが少ないってのは、上級者って感じでしょw

  • ハンドリングに左右の差がない
    利き手に関係なく、両方同じようにボールを扱えるのは、上手いって感じるよね^^
    それに付随して、ドリブルのスキルが豊富になりますね

  • 味方と敵の次の動きを予測できる
    ディフェンスの裏をかいたカット、そしてそれに合わせるアシストパス、オフェンスがウソでしょ!って思ってしまうようなパスカット。
    こんなプレイができるプレイヤーは、周りから絶対上手いって思われる!

  • 攻守の切替が速い
    バスケをする人にとっては当たり前のことですが、実はこれを徹底してするのってなかなか難しいんよね^^;

  • スペースを上手く使える
    オフェンスでは、味方の邪魔をしないように、また自分がそのスペースを有効に使える。
    ディフェンスでは、相手が使いたいスペースを潰す、またはそこでトラップを仕掛けることができる

こんな風に、経験者から見て、上手い!って思わせることができる人を上級者って呼べるでしょう^^

バスケの達人とは!

ここからは、普通の会話ではでないかもしれない^^;
けど、上級者の上ってのもあるでしょ!
ってことで、上級者の上のレベルを『達人』にしてみた!w
そして、これに限っては、基準はたった一つ!

  • 周りを上達させるプレイができる!

これに尽きますねw
例えば、オフボールの味方(下のレベル)が気づいていないスペースにパスを出して動かしてしまうようなパスができる人って、一緒にコートに居てて、すごい楽しいんですよねw
ってことで、周りにバスケの楽しさを教えてくれる人を『達人』と定義してみたw

バスケのプロとは!

もちろん、プロチームに所属している、アマチュアチームでもプロ契約をしている人はプロでしょう。
けど、そういうのは大前提として、俺にとってのプロとは・・・

  • 観客が思ってもいなかったプレイができる

  • 観られていることを意識してプレイしている

  • 常に勝つために戦っている

こんなプレイヤーだと思います。


最後は、少しテーマから外れてしまったかな^^;
とりあえず、バスケにおいて初心者、経験者、中級者、上級者ってレベル分けの基準は示せたんじゃないでしょうか?
共感してもらえれば嬉しいですし、別の意見を聞かせれ貰えるのも嬉しいですw

何か、感じることがあれば、コメントお願いしますv( ̄Д ̄)v



コメントを投稿するには画像の文字を半角数字で入力してください。


画像認証



  • 最終更新:2017-09-23 16:52:21

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード