は行
は ひ ふ へ ほ
は
ハイポスト
フリースローレーンの上(フリースローライン付近)の辺りのこと。
略して”ハイポ”と言う方が一般的
パスアウト
参照:アウトパス
ひ
現在 “ひ” から始まる用語はありません。
ふ
フォロースルー
シュート(ボールが指先から離れた)後の手の動きの事。
一般的には、リリースした後、腕がまっすぐ伸び、手首が返った状態で保持される。
フックパス
パスのフォームの一つ。
身体の横から頭上を通して出すパスのこと。
フリースローレーン
ゴールからフリースローラインにかけての台形のこと
同義語:ペイントエリア
フロントディフェンス
へ
ペイントエリア
フリースローレーンをNBAなどで色を塗って他のエリアと区別している事からそう呼ぶ事がある。
ペネトレイト
直訳すると、「進入する」とか「貫通する」という意味。
なので、バスケではDFの壁を掻き分けて入っていく、みたいな意味になります。
崩して言うと、「強引なカットイン」って感じ。
ほ
ボールマン
ボールを持っているオフェンスプレイヤー
ポスト
ペイントエリア(制限区域)の辺りを言う。
ポストプレー
ポストエリアでのプレー。
よく使われる例としては、ハイポにいるC(センター)などにボールを入れた後、サイドから走りこんできたプレイヤーに(シザース)パスしたりするプレーなどがある。
- 最終更新:2011-09-30 12:58:27